絶対喜ばれる心のこもった贈物をご紹介する当サイト、プレゼントソムリエをご訪問下さり、有難うございます。
当サイトのトップページに於いて、一番心のこもった贈り物、一番喜ばれるモノ、そして、私自身頂いて一番嬉しいのは手書きの手紙と綴りましたが、その考えは今も尚、変わっておりません。
ただ、手書きの手紙と同じ位に心のこもった贈り物は有ると思っています。
今回は、手書きの手紙同様、心のこもった贈り物で、必ず喜ばれるプレゼントをご紹介します。
手紙を書くのが苦手という方には特にお勧めです。
それは・・・
フォトブックになります。
不朽の名作、感動の名作の二十四の瞳
二十四の瞳を読んだ方、或いは映画で見た方は、最後のシーンで涙した事と思います。
二十四の瞳をまだ読んだ事が無いという方の為に、簡潔に最後のシーンをメインに解説しますと・・・
物語の主人公は、新卒の女性教師と小学一年生12人。
後に戦争などが有り、消息が分かるのは5人だけとなります。
クライマックスは約20年後、主人公の先生を囲んで、連絡の付いた5人で集まる場面になります。
そこで、20年前の小学一年生だった時の集合写真を皆で見るのですが、実は、この5人の中に1人、戦争で失明してしまった男性がいました。
その男性は『写真を見せろ。俺は目が見えなくなったけど、この写真だけは見えるんだ。ここに写っているのが先生、その隣が○○、その隣が・・・』と一人一人名前を呼びながら写真の顔を指していきます。
私の説明では万分の一も伝わらないかと思いますが、この最後の場面、視力を失った方が写真を指差し、竹馬の友の名前を一人ずつ挙げていくシーンは、想い出の美しさを描写した感動の名場面となっています。
そして、人の心の深さに気付かされるシーンでも有り、まさに二十四の瞳のクライマックス、最も心の琴線に触れる部分で、映画館ではすすり泣きが起きる場面になります。
想い出の一枚。
二十四の瞳という素敵な題名が付いていますが、もしかしたら・・・『想い出の一枚』、或いは『一枚の集合写真』といったサブタイトルが付いてもおかしくは無い程に、最後の写真を見るシーン、視力を失った方が写真を見ながらクラスメート全員の名前を言っていくシーンは胸を打ちます。
スマホ全盛の現代に於いて、写真は気軽に撮るモノの、それを大切な想い出として見易く綺麗に整理している人はどれ位いる事でしょう。。。
そこでお勧めなのが、想い出を美しく見易く整理したフォトブックなのです。
友人や恋人、家族との想い出の写真を美しい一冊にしたフォトブックは、誰に贈っても必ず喜ばれる心のこもった贈り物となります。
今回は、パソコンを使って簡単な操作で、本屋さんで売っている写真集の様にとても美しく、永久保存出来る高品質なフォトブックが作れるマイブックをご紹介します。
管理人プレゼントソムリエは先日、某見本市に於いて、マイブックの社員さんにフォトブックの魅力を含め、詳しくお話を伺ってきました。
マイブックについて、こちらの記事も参考にどうぞ⇒母の日、父の日に両親、義両親に贈りたい最高のプレゼント
上の写真が今回の見本市でマイブックについて、そしてフォトブックの魅力を語って下さったT氏(写真左)とU女史になります。
この記事を最後まで読んで頂ければ!
フォトブックの魅力が全て解り、何故私が絶対喜ばれる心のこもった贈物としてマイブックを勧めるかが解る記事となっています。
是非、最後までお付き合い下さい。
フォトブック
改めまして、上の写真がマイブックの様々なフォトブックになります。
マイブックは、国内フォトブックサービスの草分け的存在で、2000年12月のサービス開始以来、利用実績40万人・累計500万冊超を誇る国内最大手になります。
Tさん、Uさん、今日はフォトブックについて、そしてマイブックについて詳しく教えて下さい。
よろしくお願いします。
マイブック
先ずは、マイブックについて教えて下さい。
マイブックは、一冊から作れる高品質なフォトブックサービスになります。
パソコンに入っている自分の写真を無料の編集ソフトで編集し、注文すると、約10日程で本屋さんで売っている写真集の様な素敵なフォトブックとなって届きます。
マイブックは、1冊から作れるアルバムサービスになります。
最近はスマホの普及、そして、スマホのカメラ機能の向上で、とても美しい写真が手軽に撮れる様になりました。
ですが、それをスマホに入れっ放し、或いはパソコンに入れっ放しにしておくというのは非常に勿体ないです。
是非!子供の成長記録として、旅行の想い出の記録として、或いは結婚式のアルバム等、美しい一冊にして保存し、いつでも手軽に見れる様にして貰えたらな、と思います。
マイブックの特徴と拘り
マイブックと言えば、国内フォトブックサービスの草分け的存在で有り、恐らく一番知名度の高いサービスになるかと思います。
マイブックの特徴と拘りについて教えて下さい。
マイブックは、2000年12月のサービス開始からもうすぐ18年を迎えるフォトブックの老舗、パイオニアになります。
この間、撮影する機材はデジタルカメラから携帯電話のカメラ、そして主流はスマートフォンのカメラへと移り変わりも有りました。
この撮影機材の変換と革新、そして沢山のお客さんの声を聞きながら、その時代に併せてサービスや技術を改善してきました。
そしてこれはマイブックの大きな特徴、拘りになるのですが、弊社では自社でフォトブックを製作しています。
他社さんの場合ですと、自社で製作していない場合が有るのですが、マイブックでは自社工場を有しており、お客様の笑顔を思い浮かべながら、一冊ずつ丁寧に製作しています。
お陰様で、現在では編集ソフトが使い易い、凄く丁寧に作って貰って嬉しい、サポートセンターの対応が素晴らしいといった声を沢山頂戴する様になっています。
マイブックの特徴は、豊富なテンプレートと高品質なフォトブックを丁寧なサポートで作れるという事になります。
テンプレートは全部で50以上有り、いずれもオシャレなレイアウトとなっています。
あらかじめデザインされた写真を差し替えるだけで、簡単にフォトブックが作れます。
また、弊社のフォトブックはハードカバータイプのしっかりとしたモノで、一生モノとして長持ちします。
そして、サポート体制が万全で、万が一、操作に困っても大丈夫!そんな安心のサポート体制を敷いています。
マイブックの紙
マイブックで作るフォトブックは、本屋さんに並んでいる写真集の様に美しいですが、紙質に関して解説して頂けますでしょうか?
弊社のフォトブックは、表面の加工がニス加工、光沢加工、マットの3種類から選べます。
ニス加工は半光沢、そしてマットはツヤ消しタイプとなっています。
マイブックの表面加工は、3つの中から選べます。
光沢加工はラミネート加工しているので、光沢がしっかりとしており、且つ指紋も目立ちません。
ツヤ消しはマットな仕上がりで、高級感が有ります。
そして、ニス加工のモノは、光沢が強くも無く弱くも無い、上記2種の中間となります。
私の好み、個人的なお勧めはツヤ消し=マットな加工なのですが、迷うのであれば、光沢が強くも無く弱くも無いニス加工のモノが良いかと思います。
因みに、料金は全部同じです。
マイブックのサイズ
マイブックで作るフォトブックのサイズを教えて下さい。
大きく分ければ正方形、縦長、そして横長の3種類になります。
そして、サイズ、形、本文ページの仕上げなどの組み合わせは200通り以上になります。
因みに、レイアウトし易いのは正方形、人物を中心としたモノならば縦長がお勧めです。
サイズは全部で11種類になります。
先ず、正方形、縦長、横長の3種類の大枠が有り、更に正方形は5サイズ、縦長は3サイズ、横長も3サイズ有り、計11種類となります。
上の写真が、マイブックの正方形タイプのフォトブックで、一番大きいサイズのモノと、一番小さいサイズのモノになります。
そして、こちらがマイブックの正方形5種類になります。
そして上の写真がマイブックの縦長と横長タイプのフォトブックになります。
こちらがマイブックの縦型3種類。
そしてこちらがマイブックの横型3種類になります。
マイブックの値段
マイブックを作るのには、どれ位の料金が掛かりますか?
ページ数などにもよるので、一概には言えないのですが・・・1冊2千円位で作られる方もいらっしゃいますし、例えば結婚式といった本当に記念の1冊ですと2万円位で作る方もいらっしゃいます。
人気は1冊3000円から6000円位のタイプのモノになります。
フォトブックの作り方
パソコンに不慣れなアナログ人間にとっては、編集ソフトという名前を聞いただけでハードルの高さを感じてしまいがちです。
マイブックの編集ソフトで想い出の一冊、フォトブックを作ろうと思った場合、操作で難しい部分などは有りますか?
それと、最近はパソコンを使う事が無い、スマホだけという方も多いかと思いますが、スマホでも作れますか?
まず、大変申し訳ないのですが、スマホでは作れません。
パソコンのみとなります。
それから、編集ソフトを使う上で操作の難しさは、無い筈です!
もし万が一、操作が解らない等有った場合、カスタマーサポートにご連絡頂ければ、何度でもお答え致します。
むしろ、良く届く声としては、ソフトの自由度が高い為に、より良くデザイン出来るのではないか・・・と拘りすぎてしまい、結果として時間が掛かってしまったという声が多く、印象的ですね。
パソコンが使える方ならば、編集ソフトの操作でつまずくという事は、まず無いかと思います。
パソコンに不慣れな方でも、テンプレートを利用すれば写真を差し替えるだけですので、非常に簡単です。
どちらかと言うと、自由にレイアウト出来るが故に、拘ってしまい、時間が掛かってしまうという、嬉しい悲鳴の様な声の方が多いです。
参考までに、上の一冊はテンプレートの写真を差し替えただけの、シンプルなデザインの1ページ。
こちらの1冊は、少し拘ってデザインした1ページになります。
どんな時にフォトブックを作っているか?
TさんとUさんは、どんな時にフォトブックを作っていますか?
私はまず子供の誕生日ですね。
子供の誕生日には、毎年必ず子供の成長記録として作っています。
それから、ハネムーンの後、海外旅行の後にも旅行の記録として作りました。
私の場合は、家族との想い出にフォトブックを作っています。
私はひたすら旅行の後に作っています。
友達との旅行の後は、フォトブックを作るのが私の係となっています(笑)
腕によりをかけて、毎回想い出の一冊を作り、友人にも配っています。
それと・・・彼とのアルバムも作っています(*´ェ`*)ポッww
ちょっと余談になるのですが・・・Uさんから、仲間内で旅行した際の想い出の一冊を見せて頂きまして・・・その中に、Uさんと若い男性が満点の笑顔で一緒にゴーカートに乗っている写真が有ったんですね。。。
そこで、『この方が彼氏さんですか?』と聞いてみたら、『あ!これは彼のお友達です。私の彼は、ここで面白くなさそうな顔をしてゴーカートに乗っている私たちを見ているこの人です。』と、これまた満点の笑顔で解説して頂きました。。。
( ̄◇ ̄;)エッ
『〇〇ちゃん(彼氏の名前の様です。)、面白くなさそうな顔してますよね!(o≧▽゚)oニパッ』
(;-□-)・・・・沈黙
想い出の一枚のテイストは様々なようです。。。
お勧めの一冊、最初の一冊の作り方
フォトブックを初めて作る場合、どんな一冊がお勧めですか?
編集ソフトという名前やフォトブックという名に難しさを感じず、肩ひじ張らずに気に入った写真を並べて、先ずは手に取ってみるのがお勧めです。
あまり張り切り過ぎて、あれもやりたい、これもやりたいとなると、終わらないので(笑)
先ずは気軽に作ってみるのがお勧めです。
私自身が旅行の後に必ずフォトブックを作っていますので、旅行の写真で作ってみるのがお勧めですね。
因みに、JOURNEY(ジャーニー)というテンプレートが有るのですが、これは旅行向けのテンプレートとなっていますので、これを使ってみる事をおすすめします。
フォトブックをプレゼントした経験
最後の質問になります。
これまで、フォトブックを作ってプレゼントした経験は有りますか?
勿論有りますよ!
毎年実家に子供のフォトブックを贈っています。
また、義両親に連れて行ってもらった旅行の後に、旅の想い出をフォトブックにして、お礼と共に贈りました。
旅行の後に、友達と一緒に作って贈っています。
お客様の声の中にも、プレゼントとしてフォトブックを作る方は多く、例えば結婚式の際の写真を二次回まで含めて出席者の視線で撮って、それをフォトブックにして贈っている方は多いですね。
Tさん、Uさん、有難うございました。
引き続き、管理人プレゼントソムリエが実際にマイブックの編集ソフトの操作方法を解説します。
そしてその後に、私がフォトブックを最高の贈り物と思う理由、贈りたい場面を綴ります。
引き続き、最後までお付き合い下さい。
マイブックの編集ソフトの使い方~フォトブックの作り方~
上の画像は、マイブックの公式サイトの編集ソフトダウンロード画面になります。
ここをクリックするだけで、簡単に編集ソフトをダウンロード、そしてインストールする事が出来ます。
編集ソフトのダウンロード
インストール後、編集ソフトを開くと、上の画面が開きます。
そして、画面右下を見ると・・・
新規作成、テンプレートで作成といったボタンが有ります。
今回は、初心者向けのテンプレートを使用してみたく思います。
テンプレートの選択
テンプレートの選択ですが、今回は管理人プレゼントソムリエが神戸三社参りに行った際のフォトブックを作ってみたく思ったので、旅行を選択しました。
そして更に、旅行のフォトブックですので、マイブックのU女史お勧めのJOURNEYを使用してみようと思います。
本文仕上げの選択
テンプレートの選択の後、本文仕上げの選択=表面加工の選択となります。
ここもU女史お勧めのつや消しを選択しました。
すると・・・
上の画像のページ、フォトブックの表紙のデザインページに飛びます。
そして・・・
画面右上の写真フォルダを開くをクリックすれば、パソコンに入っている写真を読み込んでくれます。
画面上に、写真が取り込まれたの、お解り頂けるかと思います。
後は、この画像をドラッグ&ドロップ(マウスの左側のボタンを押したままマウスを移動させる)すればOK!
こちらは中のページになります。
確かに、テンプレートを使えば、ドラッグ&ドロップし、画像を差し替えていくだけで簡単に作れますし、拘って作ろうと思ったら・・・本当にオリジナルの一冊が作れますね!
以上、非常に簡単では有りますが、非常に簡単なマイブックの編集ソフトの使い方初級編でした。
いずれ私も慣れてきたら、新規作成から拘りの一冊の作り方を解説したく思います。
プレゼントにフォトブックの勧め
当サイトのトップページで、絶対喜ばれる心のこもった贈物は手書きの手紙、『手紙は、手紙を書いている時間も相手に贈っている』と綴りました。
フォトブックも手紙同様、贈る相手の笑顔を想像しながらデザインする時間も相手に贈っている心のこもった贈物になります。
旅行の想い出を一冊に
友達や恋人、家族と旅行に行ったら、楽しかった想い出を一冊にし、そして『楽しいひと時と想い出を有難う!』というメッセージを添えて贈って下さい。
結婚祝いにフォトブックを
友達が結婚する時は、友人が自分の家庭を持つ時・・・これまでの様に気軽に呼び出したり、帰宅する時間を気にせずに遊ぶ事も難しくなります。
仲間で想い出の写真やお祝いのメッセージを集めて一冊にまとめ、今後も変わらぬ絆を信じ、お祝いの気持ちと共に贈って下さい。
結婚祝いにフォトブック、お勧めです。
退職祝いにフォトブックを
お世話になった上司が定年する時、或いは同僚が転職などで退職する時、職場の仲間から写真やメッセージを集め、想い出を一冊にまとめ、お世話になった感謝を込めて贈って下さい。
今まで共に頑張ってきた仲間との想い出は、何度見返しても大切な宝となります。
クリスマスプレゼントにフォトブックを添えて
恋人や人生のパートナーと過ごすクリスマスの夜は、きっと素敵なプレゼントを贈る事でしょう。
そこに、一年間の想い出を一冊にまとめ、感謝のメッセージを添えて贈って下さい。
それはきっと、長い長い二人で過ごす時間の一歩になります。
クリスマスプレゼントにフォトブック、お勧めです。
バレンタインやホワイトデーの贈り物にフォトブックを添えて
バレンタインやホワイトデーの時は、チョコに添えて、想い出を纏めた一冊を贈って下さい。
きっとサプライズの贈り物となり、素敵なバレンタインデー、ホワイトデーとなる事でしょう。
付き合い始めた記念日の贈り物にもお勧めです。
バレンタインやホワイトデーの贈り物にフォトブック、お勧めです。
母の日、父の日のプレゼントに
母の日、そして父の日には、家族の写真を一冊にまとめて両親、そして義両親へと贈って下さい。
日頃の感謝を伝える事が出来る母の日、父の日に、家族で一緒に撮った写真を纏めてプレゼントすれば、それは家族の絆を贈る最高の感謝の気持ちになります。
誕生日プレゼントに
恋人、或いは人生のパートナーの誕生日に、感謝の気持ちを一冊にまとめて贈って下さい。
長年連れ添った相手へフォトブックは照れくさいというなら、毎日のお弁当や朝ご飯、夕飯のフォトブックも良いかもしれません。
それはきっと、相手への感謝を改めて思い返す事が出来る、自分にとっても大事な一冊になる筈です。
お互いの誕生日、或いはクリスマスに、感謝の気持ちを込めて贈る一冊は、まさに賢者の贈り物の様に、美しいプレゼントとなる事でしょう。
誕生日プレゼントにフォトブック、お勧めです。
最後の贈り物にフォトブック
管理人プレゼントソムリエがフォトブックを最高の贈り物と勧める一番の理由は、実は最後の贈り物に相応しいからです。
両親が共働きだった私は、幼い頃を祖父母と共に過ごしており、私は典型的なおばあちゃん子おじいちゃん子でした。
そんな祖父母が年老いて、施設に入り、祖父母の残り時間が少なくなった事を実感した時から私が始めたのが、御朱印収集でした。
そして実際に祖父母が亡くなった時、『まっすぐ天国に行ってね!』というお別れの言葉を添え、私は自分で集めた御朱印を祖父母のひつぎに入れてお別れしました。
御朱印を入れた事は、今でも良かったと思っています。
ただ、それ以前にフォトブックを知っていれば・・・私と一緒の写真や家族との写真集を入れてあげる事が出来たのに・・・と思ってしまったのです。
天国に持って行って欲しい贈り物
ソフトバンクホークスのエースだった斉藤和巳氏は、現役時代をずっと背番号66番で過ごしました。
野球に詳しく無い方の為に少し解説すると、プロ野球の背番号は18番がエースナンバーとなり、比較的若い番号が主力選手に与えられる背番号になります。
ソフトバンクホークスのエース・・・と言うよりも、球団史上最高の右腕、鷹の最強右腕とも称えられた斉藤和巳氏が、高卒ルーキーとして入団直後だった頃はともかく、主力選手、更にエースとなっても背番号が66番というのは非常に不自然な事でした。
これは、実は斉藤和巳氏の御祖父さまが亡くなった時に、66番の背番号のユニフォームを御祖父さまに着せてお別れしたからになります。
『背番号を変えたら天国から見ているじいちゃんが俺だと分からなくなる』と言って、斉藤和巳氏は背番号の変更を拒み、現役の間ずっと66番を付けていました。
斉藤和巳氏の御祖父さまへの熱い想いを感じるエピソードですよね。
そして、斉藤和巳氏の背番号の話を聞いた時、私は自分が祖父母への最後の贈り物に悔いを残してしまった事を改めて実感しました。
亡くなった方を悼む、そして、最後の贈り物。
毎年フォトブックを作っておけば、それは最後のお別れの時にも『心のこもった贈物』として天国に持って行ってもらえる想い出のこもったプレゼントになると思います。
昔の写真を見て記憶を呼び覚ます事は、脳血流が増える=認知症の予防としても推奨されています。
回想法と呼ばれる認知症予防対策なのですが、敬老の日、或いは両親、義両親の誕生日に想い出を纏めたフォトブックを贈る事をお勧めする理由の一つです。
自分自身が人生の半分を過ぎた今、自分には勿体ない程に良く出来たパートナーと出会えた事に感謝し、私は自分の為にも想い出の一冊を綴っていく大切さを感じています。
私が祖父母を見送った時の様な後悔をして欲しく無く、想い出の写真をスマホやパソコンに入れっ放しにしておくのではなく、フォトブックに整理しておく事を強くお勧めします。
こちらの商品をお探しの方は、楽天市場がお勧めです。
こちらのページも是非!参考にしてみて下さい
当サイト内の関連記事です。
人生の記念日のお祝い
誕生日のお祝い、就職祝い、結婚祝い、出産祝い、新築祝い等、人生の記念日を祝うプレゼントの選び方です。
暦の贈り物
年始の贈り物、成人式、バレンタイン・ホワイトデー、卒業・入学祝、母の日・父の日、お中元、敬老の日、お歳暮、そしてクリスマスという、一年を通しての暦のプレゼントの選び方です。
贈る相手別、お勧めのプレゼント選び
友人、好きな人、そして恋人。
贈る相手別にお勧めのプレゼントの選び方です。
贈りたい品物
プレゼントに多く利用される人気の品のご紹介です。
プレゼントソムリエール特選!女性視点でのおすすめギフト
管理人プレゼントソムリエの嫁さん、プレゼントソムリエールが、女性視点でプレゼントにお勧めの品をご紹介します。