お祝いやお年賀にお勧めのえびせんべいのご紹介です。

日持ちがしてギフトに最適!【えびせん家族】

日持ちがしてギフトに最適!【えびせん家族】

日持ちがしてギフトに最適!【えびせん家族】

上の写真は、縁起物として鯛と双璧を成す「海老」をおせんべいにしたギフト、「慶美 -よろこび- 海老特撰」になります。

愛知県三河特産の海鮮せんべい製造会社・スギ製菓株式会社

日持ちがしてギフトに最適な【えびせん家族】を展開するのは、愛知県三河特産の海鮮せんべい製造会社、スギ製菓株式会社になります。

愛知県の名産品である「えびせんべい」は、愛知県が生産量第一位で、全国のえびせんべいの製造量の約80%以上を占めています。
そのルーツは、この地域で獲れながらも食用の需要が無かった「アカシャエビ」「アカシエビ」と呼称されるエビを使い、当時かまぼこ等の練り物製造を営んでいた通称「かまぼこ文吉」が、明治時代中期に考案・製造したことに始まります。その後に伊勢富田より往来した通称「ひげ貞」により多量のエビを処理する技法が編み出された事によって、えびせんべいが量産され、特産品として広まっていきました。

海老が縁起が良いとされる理由

海老が鯛と並んで縁起が良い食べ物、お祝い事には欠かせない食材という事は、改めて説明するまでもないですよね(笑)

ところで皆さん!海老が何故、縁起が良いとされるか、ご存知でしょうか?

鯛に関しては、「おめでたい」から・・・と、由来をご存知の方も多いかと思います。

そして、海老が縁起が良いとされる由来は・・・長い鬚と腰が曲がって背が丸いのが老人に似ている事が「海老」という字の由来=「腰が曲がるまで」という意味の長寿を表しているからになります。

また、殻に守られた海老の姿は甲冑を着た武将の姿を連想させ、武士としての命運が長く続く武運長久の縁起物でも有ります。

そして、お正月の蓬莱飾りにも海老は欠かせません。

海老は、文字通り日本古来からの伝統の縁起物になります。

えびせん家族

日持ちがしてギフトに最適!【えびせん家族】

改めまして、えびせん家族です。

えび姿焼き

えびせん家族・えび姿焼

こちらはえびせん家族のえび姿焼。

海老を殻ごとプレスして焼き上げた逸品になります。

前述の通り、海老が縁起物とされる由来が長い鬚と腰が曲がって背が丸いのが老人に似ている事=腰が曲がるまで=長寿が良く解る、海老の姿そのもののおせんべいになります。

えびせん家族・えび姿焼き

食べごたえはサクサクっとしており、海老の殻を感じる食感となっています。

えびせん家族の赤しゃえび・車海老せんべい・ぼたん海老・桜えびせんべい

赤しゃえび・車海老せんべい・ぼたん海老・桜えびせん

こちらは、赤しゃえびせんべい、車海老せんべい、ぼたん海老せんべい、桜えびせんべいの4種類のえびせんになります。

赤しゃえびせんべい、車海老せんべい、ぼたん海老せんべいは、ノンフライ製法で焼き上げた、薄焼きのえびせんになります。

桜えびせんべいは、食べごたえの有るやや厚めの一枚となっています。

いずれもおせんべいにしては柔らかめで有り、管理人の細君の祖母も「美味しい!」と喜んで食べてくれました。

おせんべいが好きなご高齢の方にもお勧め!

えびせん家族のおせんべいは、大正生まれの義祖母が喜んで食べたので、ご高齢で固いものがあまり食べられないという方でも、大丈夫なのでは・・・と思います。

因みに、義理で有る私・管理人には、ウィックを外した姿さえも見せた事の無い義祖母様、年齢から言って、義歯・・・では有るかと思うのですが・・・ですが、美味しそうに召し上がってくれました。

還暦や古希、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、そして白寿といったお祝いに、さらなる健康を願って贈るのもお勧めです。

懸念は・・・甲殻類のアレルギーの有る方・・・

えびせん家族の成分表

えびせん家族をギフトに考えた場合、個人的に懸念が有るのが、アレルギーですかね。

最近、甲殻類でアレルギーを起こしてしまう方が少なからずいらっしゃいますからね。。。

海老は何といっても縁起物、慶事をお祝いしたいといった送り主の気持ちは伝わる・・・かと思いますが、一応、海老を使用しているという事だけは頭に置いておいた方が良いかもしれません。

えびせん家族・慶美 -よろこび- 海老特撰の勧め

日持ちがしてギフトに最適!【えびせん家族】

紅白の赤を彩るかの様な縁起物の海老をおせんべいにしたえびせん家族は、お中元やお歳暮としてもお勧めです。

日持ちがしてギフトに最適!【えびせん家族】

スギ製菓のえびせん家族、更に詳しくは↓↓公式サイトで↓↓