母の日の贈り物

皆さん、こんにちは。

絶対喜ばれる心のこもった贈物選びをご提案するサイト、プレゼントソムリエをご訪問下さり、有難うございます。

さて、5月の第二日曜日といえば母の日

常日頃の感謝を込めて、母の日にプレゼントを・・・と作戦を立てている方も多い事でしょう。

ところで、既婚者の場合に悩むのが、義実家、義母様への母の日のプレゼントになります。

結論から言えば・・・親戚使いを円滑にする為にも、義実家への母の日、そして父の日の気遣いはすべきかと思います。

とは言え、人生で一番付き合い難いと言って良い相手だけに、義両親への贈り物は悩みますよね。

そんな義母様への母の日の贈り物に関し、義母へ何を贈ってる?贈り物やめるのはアリ?という大変興味深いニュースを目にする機会が有りました。

どこも同じ悩みを抱えているのだな・・・と思うと共に、義母様への母の日の贈り物を考える参考になる内容でした。

そこで、こちらでご紹介、シェアしたく思います。

以下、引用。

母の日の贈り物、義理の母へのプレゼント

毎年、この時期にママの頭を悩ませる母の日のプレゼント。

実母はともかく、母の日に義理の母へ何をあげるか悩んでいるという方は多いはず。

そこで、全国のママに「母の日の予算はいくら? 義母にはどうする?」というアンケートを行ったところ、

第1位 贈り物はしない(33.8%)
第2位 3,000円~4,999円(24.3%)
第3位 1,000円~2,999円(18.1%)
第4位 その他(9%)
第5位 5,000円~9,999円(8.6%)
第6位 1,000円未満(2.8%)
第7位 10,000円~19,999円(1.6%)
第8位 お金をかけない(1.5%)
第9位 20,000円以上(0.3%)

という結果に。

義母には母の日の贈り物はしないというママは3割ほどで、残りの7割のママは、予算には差があるものの贈り物をすると答えてくれました。

みなさんは今年の母の日は何を贈りますか? 

アンケートでは、母の日に義母へ何を贈るかも聞きました。

やっぱり“消え物“が最強……!

母の日の定番はカーネーションですが、お花をあげても喜んでくれないという話もたまに聞きますよね。

義母と距離感があったり、好きな物や趣味などが解らない場合は、普段は買えない食べ物や消耗品が吉ですね!

お米とカーネーション

何を渡しても全く喜ばない&使っているのを見た事が無い義母に、去年から美味しいお米(5キロ)をカーネーションと一緒に持って行っています。

初めて「美味しかった!」という言葉を聞いたので、今年も決まりです。

高級ダシ

もし義母が家に物を置きたくないタイプであれば、消耗品は如何でしょうか? 

私は料理好きな義母に、自分ではなかなか買えない様なパックのダシを贈っています。

ユニクロのヒートテック

ユニクロのヒートテックなど、好みが合わなくても使えるモノを買っています。

今回の母の日はユニクロのウルトラストレッチルームセットです。

実母と義母におそろいで買いましたよ。

あとは義母がいつも飲んでいるインスタントコーヒーを買えば完璧です。

お茶

親世代は緑茶飲みますよね。

ちょっと値の張る自分では買わない緑茶を贈ってはどうでしょう。

ありがたがられなくても、ムダにはならないと思います。

義母の母の日、贈るのをやめるってアリ?

毎年の様に贈り物に悩んでいると、「いつまで送ればいいんだろう」「そろそろやめたいな」と考え始める方も少なく無い様。

しかも、お礼の連絡はいつも夫にしかない……。

そんな義母の母の日を皆さんはどの様に考えているのでしょうか? 

義理こそキッチリが円満

毎年、母の日、父の日、お誕生日などは、わりときっちりと贈ります。

基本、義理の方へは忘れる事無く必ずするようにしています。

私は義理の方のイベントや、食事をする回数など、常に多めに予定をたてる様にしています。

私の勝手な思いですが、その方が家族円満になるからです。

義母からの連絡は、必ず夫にあります。

私に電話はなくて良いです。実家の母は、お礼でも何でも私に言いますし。

「もういいわよ」と言われるまでは…

私も母の日を止めてしまいたい気持ちは常々ありますが、なかなかスパっとはできませんよね。

向こうから「もういいわよ~」とでも言ってもらわない限り。

私の場合は、義母には毎年お花を贈っています。

毎年「きれいなお花を有難う」と言ってくれます。

実母に贈っているので義母にも

実母には日ごろお世話になっているので贈りたいし、実母だけという訳にもいかないので、義母にも贈っています。

うちも夫にしか届いたという連絡はくれませんが、夫婦2人に連絡をくれたものとして受け取っています。

私に、届いた連絡やお礼の電話をもらっても逆に困りますし。

特に感想も言ってきませんが、こちらの自己満足で贈っているものなので、なんとも思いません。

贈る事に意義がある!

贈ることに意義がある! そう思って割り切ることです。

かく言う私も最初のころは「何が好きなんだろう」「何を贈ったら喜んでもらえるだろう」とずいぶんと悩みました。

あきらかに喜んでいない素振りに凹んだ時もありました。

でも途中から悩むのを止めて、その後は何十年もあたりさわりのない「花鉢」を贈り続けました。

考えなくていいので気持ちがラクになりました。

如何でしたでしょうか?

義実家、そして義母=姑さんと良好な関係を築く為、母の日は感謝の気持ちを伝えつつ、小さな心配りが大切なのかな・・・と思った管理人プレゼントソムリエ。

一方、母の日の贈り物に関し、母の日に対する嫁姑の本音という、義母=姑さんの立場から見た母の日に関するニュースを目にする機会が有りました。

以下、引用。

母の日に対する嫁姑の意外な本音

5月の第二日曜日は母の日(因みに、令和元年となる今年、2019年の母の日は5月12日になります)。

そろそろプレゼントを用意しなきゃと思う人も多いでしょう。

毎年のプレゼント、毎回お花というのもワンパターンだけど、かといって何を買ったらよいのか迷いますよね。

また、贈られる側としては何をもらうとうれしいのでしょうか?

両親と別居中の30代~40代の男女200名と、子と別居中の60代~70代の女性200名を対象に、「母の日の過ごし方に関する意識調査」を実施しました。

それでは結果を見てみましょう。

今年の母の日のギフトは、ちょっと早めにゴールデンウィークの帰省で贈る人が多い

同調査では、ゴールデンウィークを親と一緒に過ごす予定の贈り手世代に「あなたは母の日ギフトをいつ頃贈る予定ですか」と聞いたところ、「4月27日~5月6日」と答えた人が34%でした。

今年のゴールデンウィークは10連休と長期ということもあり、親と一緒に過ごす予定があると答えた人が50%。

今年の母の日は、ちょっとフライングして、帰省のタイミングでギフトを渡す人が多いという事が解りました。

もらう側の母としては、「ゴールデンウィークの帰省にあわせて母の日を祝ってくれたら嬉しい」という回答が約8割でした。

その時に欲しい母の日ギフトの1位は、「一緒に体験できるギフト(旅行、食事)」が40.8%という事で、連休は家事から解放されてゆっくり子どもと過ごしたいという事ですね。

子どもが母の日に贈る予定のギフトは、1位「鉢花や花束などの生花」(42.0%)2位「食品(市販のスイーツ)」(28.0%)と、定番のものが上位を占めました。

母の日のギフトを選ぶ際の悩みのトップは「毎年似たようなギフトになってしまう」(48.0%)という事。

いつも定番のものになってしまいがちですが、今度は旅行や食事をプレゼントしてみては如何でしょうか?

親と一緒に過ごすことができない子どもは、プレゼント予算が高め?

また同調査では、両親と別居中の子どもに今年の母の日ギフトの平均予算を聞いたところ、5624円という結果となりました。

これは例年の予算の5002円と比べ、約600円多いことになります。

また、「今年のゴールデンウィークに帰省や親と一緒に過ごす事が出来ない事に対し、申し訳ない気持ちが有るか」という設問で「とても有る」(7.0%)、「やや有る」(16.0%)と答えた人の母の日ギフトの平均予算は、さらに高い5847円となっています。

長期の連休にもかかわらず、親と過ごせないという後ろめたい気持ちがギフトの金額を更にアップさせているのかもしれませんね。

義理の母が欲しいのはモノよりもコト。何よりも気持ちが大事

それでは、実母でなく、義母へのギフトに何を贈っているのでしょう。

自分の親なら気を遣わなくてもいいですが、義母に贈るものは気を遣ってしまいますね。

同調査では、義母に贈りたいと思っているギフトで、最も多いのは「鉢花や花束などの生花」が59.7%、次いで「食品(市販のスイーツ)」が32.3%でした。

また、姑が嫁に貰いたいと思っているギフトも同じ順位でした。

とりあえず、定番ギフトを贈っておけば間違いないようです。

一方、「一緒に体験できるギフト(旅行、食事)」は嫁側が6.5%であるのに対し、姑側の希望は18.6%でした。

「手作りの料理(スイーツを含む)」も同様に、贈る側1.6%に対し、贈られる側の希望は12.4%。「手紙やメッセージカード」が贈る側4.8%に対し、贈られる側の希望は16.8%とギャップがありました。

嫁としては、一緒に過ごして気を遣うより、お花やスイーツで手軽にプレゼントを済ませたいと思っているものの、姑は旅行や食事、手作り料理や手紙など、モノを貰うより関係性を深めたいと思っているという意識のギャップが感じられます。

嫁、姑に母の日ギフトに「適していると感じる金額」「贈られて負担に感じない金額」を聞いたところ、嫁側は7割近くが「3000円以上」(69.4%)回答しているのに対し、姑側は半数以上が「3000円未満」(51.3%)と控えめに考えているという結果となりました。

嫁は姑が喜ぶようお金をかけて良いものをプレゼントしようとしますが、姑は高額なものはかえって気を遣うという事ですね。

母の日に何かしようとしてくれるという気持ちが嬉しいのでしょう。

母の日は母親への感謝の心を示すよいチャンスです。

特に高額なものを購入する必要はありません。

心ばかりの贈り物を用意して、元気な顔を見せに行くのが一番のプレゼントではないでしょうか?

如何でしたでしょうか?

義実家、義母様は、モノを貰うより関係性を深めたいと思っている・・・というのは、既婚者の立場、経験から見ても、納得な考察、同意する意見ですね。

とは言え、義実家への滞在というのは、嫁さんにとっては負担でしか有りません。

なるべくなら、嫁の事を想うと、帰省は少なくしてあげたいモノ。

その為には、日頃からの関係がモノを言う様に思います。

常日頃、ご無沙汰していると、やはり年末年始やゴールデンウィーク、お盆などには『帰ってこい』という出頭命令が来たり、或いは行かない訳にはイカナイよなぁ・・・といった義務感、罪悪感の様なモノが生まれがちです。

それを払拭するのが、常日頃のご挨拶ならぬ一筆であったり、贈り物であったりします。

例えば!年賀状、お中元、お歳暮、暑中見舞いといった季節の挨拶のみならず、義両親の誕生日、更には旅先からの手紙とお土産といったモノを細目に贈っておく事で、義実家へ安心感を与え、『帰ってこい』という出頭命令を防ぐ事が出来たりします。

個人的には、旅先からの手紙と心遣い、そして、パートナーの誕生日に『お義父さま、お義母さまにお子さんが授かった記念日をお祝い致します。そして、素敵な○○さんを生んで育て下さり、有難うございました。』というメッセージはお勧めです。

話が若干それた感じも有りますが・・・既婚者からの母の日ギフトの助言として、参考にして頂けましたら幸いです。

母の日の贈り物にお勧めの逸品をご紹介します。




こちらの商品をお探しの方は、楽天市場がお勧めです。




こちらのページも是非!参考にしてみて下さい

プレゼントソムリエの関連記事

当サイト内の関連記事です。

人生の記念日のお祝い

誕生日のお祝い、就職祝い、結婚祝い、出産祝い、新築祝い等、人生の記念日を祝うプレゼントの選び方です。

暦の贈り物

年始の贈り物、成人式、バレンタイン・ホワイトデー、卒業・入学祝、母の日・父の日、お中元、敬老の日、お歳暮、そしてクリスマスという、一年を通しての暦のプレゼントの選び方です。

贈る相手別、お勧めのプレゼント選び

友人、好きな人、そして恋人。

贈る相手別にお勧めのプレゼントの選び方です。

贈りたい品物

プレゼントに多く利用される人気の品のご紹介です。

プレゼントソムリエール特選!女性視点でのおすすめギフト

プレゼントソムリエール

管理人プレゼントソムリエの嫁さん、プレゼントソムリエールが、女性視点でプレゼントにお勧めの品をご紹介します。